Lessons in Corona

親子育て

コロナ渦に、子供の習い事を辞めるか・続けるか?

 

コロナ渦の今、子供の習い事をどうするか?
「辞める・休む・続ける」の三択です。

地域によっては、選択肢も変わります。
子供の習い事を「今」どうするか?考えている方に、ご参考になれば嬉しいです。

 

コロナ渦で、親は習い事をやめたい

今の時期、一番の理由はコロナ感染。
命を懸けて習い事に行く必要はない
だから、コロナが収まるまでは習い事をやめたい。その通りです。

でも人によって、考え方や価値観は様々。
親子で一緒に過ごす中で、楽しい時もあれば、そうでない時もあります。

気分転換も含めて外出したい。
だから「先生に会いに行きたい」
「〇〇教室に行きたい」

親も子も、ストレスが溜まっています。
何よりも今迄、積み重ねてきたことを無駄にしたくない

だから、コロナ理由なら「やめる」ではなく「休む」ケースが多いようです。

 

コロナ渦で、習い事の教室の対応は?

コロナ理由で習い事を休む時に、どうしても気になる月謝や振替。
愛娘の習い事は保育園で2つ、園以外で1つあります。
その内、一社の対応が面白かったです。

あえて社名は伏せますが、知育系の教室。
当初、コロナ理由で休むけど「月謝は発生します」とアプリで通知が届きました。
なかなか強気な会社ですよね。

でもきっと、他の保護者から強い反発を受けています。
数週間後に「月謝は発生しません」と、アプリで通知が届きました。

私は当初、会社によって対応が違うと思って黙って諦めていました。
でもおかしいと思った時は、直接意見する
気になる点は、遠慮しないで質問する。
これが一番だと感じました。
代わりに言ってくれた方々に感謝です。

 

コロナ渦で習い事を休む間に、できる【動画サービス】

習い事によって、動画サービスがある教室も存在します。
その動画を見て、親子で取り組む
これも良いですよね。
愛娘は好きな先生が画面に出ると、それだけでニコニコと喜んでいました。

でも幼児期に、スマホ等の電子機器を長時間近づけること。
電磁波が気になる方も存在します。
私も、その一人です。
電子機器や電磁波が気になる方は、以下もご覧ください。

 

こちらもCHECK

電磁波の人体への影響は?子どもの身の回りにある電子機器、親が気を付けたいこと。

続きを見る

 

電子機器が気になるなら、親が動画を見る。
そして、親が先生になる!

先生と全く同じことをする必要はありません。逆に、親の個性を前面に出して楽しむ方が断然効果があります
子供の一番の先生は親だからです。

 

コロナ渦で習い事を休む間に、できる【苦手克服】

動画以外にできること。
習い事に通っていた時を、少し思い出してほしいです。
何か上手くいかなかった取組み、ありませんでしたか?
今こそ、そこに焦点をあてるべきです。

きっと出来なかったことは避けます。
あえて忘れます。間違いなく(笑)

プリントがあれば出してみる。
駆け足で終わらせた項目があれば、もう一度やってみる。
苦手に感じる項目なら、一つ前の段階に戻って「できる所からやり直す」
時間を掛けて、ストレスを掛けないように。

メンタリストのDAIGOさんは兄弟全員が頭脳明晰です。
大きな要因の一つに、学生時代のお母さんの取り組みがあります。
間違えた問題をピックアップして、何度も解く練習をした
ファイリングして徹底していたことに脱帽です。

そもそも『テストは点数を測る』のではなく『どこを理解していないかに気付く目的があります。
DAIGOさんのお母さんを是非、見習いたいですよね。

 

子供の脳と心、身体は成長を続けている

コロナ渦で、私たちの生活は変わりました。
外出を制限されたり、外出を躊躇したり。
生活スタイルが一変しています。

でも、子供の成長はストップしません。
特に幼児期の脳と心、身体は凄いスピードで成長し続けています。
大人の10年分の脳の成長が幼児期は1ヶ月と、言われるからです。

子供の健やかな成長のために。
習い事に「行くことをストップ」することは致し方ありません。
でも、学びの機会を減らさないように。
貴重な親子時間。
有意義に、過ごしていきたいですね。

-親子育て

Pinterest

© 2024 子育てお父さんの学ブログ